こんにちわ!
京都市下京区で頭痛・腰痛、子供の姿勢の改善に絶対の自信!
小村接骨院院長の小村です。
先週から治療に来ている小学生高学年の子供さん。
陸上をしていて特にケガをした覚えもないけど急に太ももが痛くなったそう。
数日様子をみていたが良くならず、それどころか痛みが強くなっている。
そこで以前お母さんが当院に来ていたこともあり治療に来られました。
色々詳しく話を聞かせてもらうと便秘もあるそう。
そして身体の状態を検査してみると、
本人もお母さんもビックリするくらい姿勢も身体の動きも悪いし力も入らない。
このお子さんに限らず、
自分や親御さんが気づいていないだけで姿勢が悪くなっていたり身体の動きが悪くなっている子は実は多いです。
今回の様にスポーツを一生懸命しているお子さんは、
朝から晩まで身体を酷使している場合が決して少なくありません。
なのに身体をしっかりケアしていなかったり、自己流の間違えたケアの仕方をしてしまっているために、
知らず知らずのうちに身体のバランスが崩れてしまうお子さんが多いのが現状です。
例えば、
自己流でゴリゴリ痛いぐらいのマッサージをしたり、
ネットでやり方を調べて身体をボキボキ鳴らしていたり、
中には痛いのを我慢してトレーニングすることで身体が強くなると思っていたなんてこともありました。
ちなみに、
強いマッサージは毛細血管を破壊するので余計に筋肉が固くなります。
身体をバキバキ鳴らすのは余計身体を歪ませます(特に首を捻る行為は厚生労働省も危険性から禁止しています)。
痛みを我慢してトレーニングすることで身体が強くなることはありません。ただの根性論です。
そして大前提として子供に強い刺激は厳禁です!
お子さんのために色々知識を付けてケアをしてあげること自体は大変素晴らしい事ですが、上記の様にいいと思ってやっていたことが逆に悪くしてしまっている事も多いんです。
正しい知識を身に着けてもらいたいという事もありますが、正直に言わせてもらえばやはり身体のケアは私たちのようなプロに任せてもらうのが一番だと思います。
正しいケアや治療を行えば子供の回復力には毎回驚かされます。
最初に紹介させてもらったお子さんも、
初回の治療前と治療後では本人もお母さんも
「全然違う!」
と驚くほど姿勢も身体の動きも良くなって力も入るようになっていました。
そして初回の治療前には足を引きずって歩いていましたが、
治療が終わってベッドから降りると普通に歩いていました。
しっかり治療していけばもっと身体の状態も良くなるでしょう(^^)
お子さんの治療や身体のケア、ぜひ一度考えてみて下さい。