こんにちわ!
京都市下京区で頭痛・腰痛、子供の姿勢の改善に絶対の自信!
小村接骨院院長の小村です。
「普段の生活でどういった事を気を付ければいいですか?」
先日こんな質問を患者さんから受けました。
実はこういった質問はかなりよく受ける事があります。
そしてその質問に対する答えは決まっています。
健康の維持増進が目的なら、
運動・栄養・休養の3つのバランスを整えることを意識してください、
とお答えしています。
「それだけ!?」と思われるかもしれませんが、
それだけです。
運動は、
毎日30分程度の程よく汗をかくぐらいの運動。
栄養は、
なんでもバランスよく食べて腹八分目。
暴飲暴食はしないように。
休養は、
できるだけ規則正しい睡眠時間の確保。
毎日湯船につかり疲労回復を心がける。
これなら簡単に無理なく今日からでも行えますよね。
多くの方は何かしようと取り組むときに、
「あれもしようこれもしよう」と考えすぎてやり過ぎてしまう事があります。
例えば30分のウォーキングでは物足りないから、
いきなり1時間も2時間もウォーキングをしてしまったり、
久しぶりに筋トレを始めてやり過ぎてしまったり。
その結果足がパンパンになったりどこかを痛めてしまったら本末転倒です。
健康が目的なのであればやり過ぎには要注意です。
健康的な毎日を送る事が目的ならば、
運動・栄養・休養まずはこの3つのバランスを整えることを意識してみて下さい。
あとは当院で施術を受けている方には必ずお伝えしていますが、
健康を手に入れるための施術後の注意点も必ず守って下さいね。
繰り返す頭痛、腰痛、不眠、自律神経症状でお悩み方は小村接骨院へご相談ください。
当院では筋肉・骨格・神経の3つの方向から歪みを整え、
痛みの出にくい病気になりにくい身体作りのアプローチをしていきます。
遠方の方は【M式テクニック】で検索してみて下さい。
業界トップクラスの先生方が患者さんの健康と生命を第一に考え、
常に腕を磨いてあなたを待っています(^^)