こんにちわ!
京都市下京区で頭痛・腰痛、子供の姿勢の改善に絶対の自信!
小村接骨院院長の小村です。
突然ですが睡眠しっかりとれていますか?
仕事などで寝る時間がバラバラだったり、
睡眠時間がなかなかしっかり確保できていない方も多いんじゃないでしょうか。
睡眠不足や睡眠の質(眠りが浅い、夜中に目が覚めるなど)が悪いと、
日頃の疲れがとれずしんどいのはもちろんですが、
それだけでなく様々な身体の不調を招いてしまいます。
ある研究結果では、
- 一日の平均睡眠時間が7~9時間より逸脱すると体内の炎症反応が激増する
- 夜中に目が覚めるなど睡眠の質が悪い場合も体内の炎症反応が増える
この様な結果が得られたようです。
つまり現代の人にとって睡眠時間は7~9時間がベストで、
それより少なくても多くても身体にダメージが起こってしまうという事です。
寝不足や睡眠の質が悪いと、
腰痛や頭痛など身体の不調がある方は炎症が治まらないどころかよりひどくなっていく、
つまりなかなか改善できない状態になってしまいます。
身体の疲労やダメージはもちろん、
脳の疲労やダメージの回復が行われるのは睡眠中です。
そんな大切な睡眠時間が一日20分30分と不足してしまうと、
その不足分は借金の様に確実に身体に蓄積されていきます。
そしてその状態が長く続いてしまうと、
蓄積された疲労やダメージは知らず知らずの内に少しずつ身体を破壊し、
最終的には自分の身体で対処できない程の炎症状態に陥ってしまい様々な不調となって表れてしまいます。
その不調は腰痛や頭痛や肩こりはもちろん、
内科的な疾患として表れるかもしれませんし、
痛みが強ければその痛みは精神的な不安につながりうつ病などにも繋がってしまう事もあります。
『睡眠時間』の確保は患者さんに努力をしてもらうしかないですが、
『睡眠の質』を良くしていく事に関しては施術によってお手伝いすることが可能です。
睡眠は、
『脳と身体の疲れを取り除く』
『ストレスの解消をする』
『細胞の修復や再生を行う』
『新しい血液を作ったり免疫力を保つ』
この様に健康の回復と予防にとって大切な時間です。
質のいい睡眠をとって、
不調を改善していける身体を作っていきませんか?
当院では筋肉・骨格・神経の3つの方向から歪みを整え、
痛みの出にくい病気になりにくい身体作りのアプローチをしていきます。
繰り返す頭痛、腰痛、不眠、自律神経症状でお悩み方は小村接骨院へご相談ください。
遠方の方は【M式テクニック】で検索してみて下さい。
業界トップクラスの先生方が患者さんの健康と生命を第一に考え、
常に腕を磨いてあなたを待っています(^^)