こんにちわ!
京都市下京区で頭痛・腰痛、子供の姿勢の改善に絶対の自信!
小村接骨院院長の小村です。
最近朝晩の気温が下がってきて一時に比べると過ごしやすくなってきましたね。
ですが日中の気温はまだまだ高いので、
まだまだエアコンなしというわけにはいかないですね。
しかしこのなくてはならないエアコンで身体が冷えすぎてしまう、
というのが夏場は問題になってきます。
例えば外で移動や運動をして汗をかいた状態でエアコンで冷え切った室内に入ると、
身体が急激に冷えていきます。
特に首筋が冷えすぎてしまうと、
頭痛に関連する神経に悪い影響を与えてしまい頭痛に繋がってしまいます。
また冷えてしまうと血流が悪くなってしまうため、
それもやはり頭痛に繋がってしまいます。
冷えるのは汗をかいたときだけではありません。
例えばエアコンの効いた部屋で長時間のデスクワークであまり動かない状態でいると、
やはり同じように首筋や身体が冷えてしまいます。
それだけでなくデスクワークに集中していると、
頭と肩が前に出て背中が丸まりどうしても姿勢が悪い状態でいる事が多くなります。
姿勢の悪さは冷えと同じように神経に悪い影響を与え血流の悪化も引き起こすので、
やはり頭痛に繋がってしまいます。
「エアコンの効いた部屋にいるとよく頭痛がおこる」
「デスクワークが多く頭痛がよく起こる」
という方はまず身体や首筋が冷えすぎないように、
室温を調整したり衣服で身体が冷えすぎないように注意しましょう。
そしてもっと大事なのが、
背骨のケアをして正しい姿勢をとれる身体にしましょう。
正しい姿勢をとるには正常な背骨が必要不可欠です。
正しい姿勢をとれれば自然と深い呼吸ができるようになり、
筋肉への負担も軽くなるので身体が自然とリラックスできるようになります。
そして自律神経も正常に働けるようになり、
血流などの身体の様々な機能も正常に働けます。
その結果、
頭痛はもちろん腰痛や肩こりや自律神経症状などの改善につながります。
繰り返す頭痛、腰痛、不眠、自律神経症状でお悩み方はぜひ一度小村接骨院へご相談ください。
当院では筋肉・骨格・神経の3つの方向から歪みを整え、
痛みの出にくい病気になりにくい身体作りのアプローチをしていきます。
遠方の方は【M式テクニック】で検索してみて下さい。
業界トップクラスの先生方が患者さんの健康と生命を第一に考え、
常に腕を磨いてあなたを待っています(^^)