こんにちわ!
京都市下京区で頭痛・腰痛、子供の姿勢の改善に絶対の自信!
小村接骨院院長の小村です。
突然ですがあなたは自分の頭の重さをご存知ですか?
答えを言ってしまうと、
どんな方でも約6キロ前後の重さがあります。
わかりやすい例を挙げると、
ボーリングの球だったり6キロの米袋くらいの重さがあります。
こう聞くと頭って実はけっこう重たいと思いませんか?
そんな重たい頭を主に支えているのが背骨と骨盤です。
背骨や骨盤が正常(健康)な状態であれば、
重たい頭を背骨と骨盤を中心に支えられるから身体にかかる負担は最低限ですみますが、
背骨や骨盤が歪んでしまうと頭を支えづらくなってしまいます。
ですが支えづらくなったからといって、
頭が地面に落ちたりグラグラしている人なんていないですよね。
何故でしょうか?
それは首や肩などの他の部分の筋肉が無理やり支えてくれているからです。
こういった状態になると首や肩まわりの筋肉に常に負担がかかり筋肉が疲労してしまいます。
筋肉は疲労が蓄積すると緊張して固くなります。
その結果肩こりなってしまい慢性化してしまうのです。
つまり肩こりという症状や筋肉の緊張は結果であり、
その原因は背骨や骨盤のゆがみであるという事です。
もちろん今回の話は肩こりになってしまう一例です。
人それぞれ生活習慣も身体の使い方も違いますから様々なパターンがあります。
ですがどんなパターンでも今回の例と同じように、
肩こりという症状や筋肉の緊張は結果であり原因ではないのです。
さてそれでは結果である肩こりを改善していくためにはどうすればいいでしょうか?
肩の筋肉をマッサージやストレッチで無理矢理ほぐしますか?
一時的にほぐれればその場は楽になるかもしれないですね。
それとも肩こりの原因を治していきますか?
今回の例で言えば背骨や骨盤を正常(健康)な状態へ治していきますか?
原因が治れば自然と筋肉の緊張もとれますし、
そもそも肩こりになりにくい身体にしていく事ができますね。
あなたならどちらを選びますか?
あなたが現在受けている治療はどちらでしょうか?
もし現在慢性的な肩こりに悩んでいて、
「根本的に良くしていきたい」「肩こりになりにくい身体を作っていきたい」のなら、
一度小村接骨院へご相談ください。
当院では筋肉・骨格・神経の3つの方向から、
痛みの出にくい病気になりにくい身体作りのアプローチをしていきます。
遠方の方は【M式テクニック】で検索してみて下さい。
業界トップクラスの先生方が患者さんの健康と生命を第一に考え、
常に腕を磨いてあなたを待っています(^^)