京都市下京区で自律神経失調症の根本改善を目指すなら「小村接骨院」にお任せください!

自律神経失調症
自律神経失調症
Home » 自律神経失調症

自律神経失調症

【自律神経】症状を繰り返したくないあなたへ

自律神経失調症とは?

自律神経は、24時間休まずに消化器、呼吸器、循環器などを整えるために働き続けています。

また、自分の意志で働かせる神経ではなく無意識に反応する神経で、 生命維持活動に欠かせない働きをしています。

自律神経失調症とは、言葉通り自律神経の働きが正常に働いていない状をいいます。

自律神経はどういった働きをしているかというと、例えば内臓や呼吸、血流、免疫系など普段自分で意識していない身体の機能を自動でコントロールしています。
つまり、人間が生きていくうえで重要な身体の機能をコントロールしてくれているのが自律神経なのです。

自律神経失調症のイメージ

活動している時に働きが活発になる「交感神経」と、安静時に働きが活発になる「副交感神経」があります。

そのバランスが崩れてしまうと「自律神経失調症」となり、様々な症状が現れます。

身体的な症状例

疲れが取れない、体がだるい、夜眠れない、頭痛、動悸、息切れ、耳鳴り、めまい、 しびれ、のどの不快感、お腹の調子が悪くなるなど

精神的な症状例

不安な気持ちが続く、疎外感、元気が出ない、やる気が出ない、イライラしてしまう、感情の浮き沈みが激しいなど

自律神経失調症の原因は人によって様々で、 「ストレス」「生活習慣」「環境の変化」などが要因となるケースが多いと考えられています。

自律神経は、脳から背骨を通り、そこから全身へと巡っています。

姿勢が悪いということは背骨のバランスが崩れているということです。
背骨のバランスが崩れると、そこを通る自律神経にストレスがかかり神経機能の低下を引き起こしてしまいます。

このようなお悩みはありませんか?

  • 朝から疲れた感じや倦怠感があり気力が湧かない
  • 病院での検査で異常がないけど体調が悪い
  • 病院で自律神経失調症と診断された
  • 腰痛、頭痛、肩こりなど体の不調がある
  • めまいがする
  • 薬をもらって飲んでいるが悪化している
  • よく眠れない
  • 冷え・ほてり・発汗など更年期のような症状がある
悩む女性のイメージ
そのままにしていると…

施術の特徴(施術に対しての考え)

症状や悩みはその場しのぎの施術では根本的な解決にはなりません。
何度も症状が繰り返すのは、本当の原因にアプローチできていないからです。

当院では、「身体のゆがみ」がつらい症状を引き起こす原因と考えています。

京都市下京区の小村接骨院では、患者様皆様の健康な毎日を第一に考え、「徹底した5つの検査」と「適切な施術」で患者様の悩みの症状の根本改善へ導きます。

施術の特徴
施術の特徴

市販薬や病院との違い

市販薬や病院との違い

このような効果が期待できます

  • 肩こりや頭痛などがよくなった
  • よく眠れるようになった
  • 朝スッキリ起きれるようになる
  • やる気がでるようになる
  • 姿勢がよくなった
  • 疲れにくくなる
  • 薬に頼らなくてもよくなった
喜ぶ女性のイメージ

改善事例

店舗実績

当店をご利用くださったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!

【自律神経失調症】京都市下京区 M.O様
京都市下京区 M.O様
薬でも不安がぬぐえなかったが、初回から驚くほど痛みがましに!

背中に強い痛みがあり、酷くなるにつれ痛み止めを飲んでしのいでいましたがまた痛くなるの繰り返しで、痛みで寝られないような状態になってきたので何とかしたいと思いこちらに伺いました。
「よくなるかな?」という不安はありましたが、治療前にしっかり状態を聞いていただいてから始まり、治療を進めていく中でも今どのような状態になっているかの説明もあり安心できました。治療自体も正直今まで受けてきたようなものと全く違いびっくりしましたが、一日目から驚くほど痛みがましになり、日常生活での姿勢のアドバイスも頂けたので意識するようにすると、腰・足などにあった痛みや手足の冷えもなくなってきました。
私もそうですが、何年も他の整骨院や整体院で週何回も通っても全くよくならなかった息子の腰痛が、ここに通うように勧めてからビックリする位よくなる姿をみて、ただ感謝するだけです。
他の方にも是非通ってみてもらいたいです。

※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
【自律神経失調症】京都市中京区 男性 K.H様
京都市中京区 男性 K.H様
ソフトな治療で痛みを気にすることなく仕事に集中できるようになれた!

首・肩・背中に常にコリや痛みがあり、酷いときは腕や指にシビレが出る時もありました。
立ち仕事で、痛みがきついときは仕事に集中できないことが一番の悩みでした。整骨院やマッサージ屋さんで揉んでもらったり電気を流したり、痛み止めを飲んだりしていましたがどれも一時的よくなってもまた痛みが出ての繰り返しで、正直諦めていた時に知人にこちらを紹介してもらいました。
正直「ほんとに治るかな?」という不安はありましたが、今はまず痛みはほとんどなくなりました。

コリを感じる時はありますが、先生に教えてもらった生活習慣を気を付けていると、頻度も程度も減っているように思います。
何より痛みを気にすることなく仕事に集中できることがうれしいです。
正直最初はあまり効果を感じられなかったし、治療もかなりソフトで「これだけでいいの?」という思いもありましたが、最初に自分の体がどんな状態なのか、どうしたら治るのか、なぜ治るのかという事をわかりやすく説明してくれたので続けられたと思います。

私の様に他の整体などに行ってもよくならないような人は来てみたらいいと思います。
先生のアドバイスをちゃんと守れば、私の様にすぐに変化は出ないかもしれませんがちゃんとよくなっていきます。

※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。

施術内容

丁寧なカウンセリング

丁寧なカウンセリング

問診票を基にどんな些細なことでもしっかりとカウンセリングいたします。
痛みや悩みの原因は日常生活の中に隠れていることが少なくありません。

 

徹底した5つの検査

徹底した5つの検査

痛みやしびれ、違和感の本当の原因を究明し、1人1人に合った施術を提供するため、可動域検査や歪みなど5つの徹底した検査を行います。

施術後にも再度検査を行い、体がどのように変化するのか実感いただけます。

①背骨の歪みの検査
体の大黒柱である背骨が歪むと、姿勢も崩れて神経にも負担がかかり体の様々な働きが正常に働けなくなるので、あなたの背骨の状態を検査します
施術後にも再度確認して体がどのくらい変化があったかをご実感いただけます

②姿勢の検査
正しい姿勢がとれるかを検査し、姿勢・重心の歪みを検査します。

③可動域の検査
体の可動域と痛みの感じる箇所を確認します。
体のどこに負担がかかっているかしっかりと検査します。

④神経伝達の検査(筋力)
姿勢が崩れていると、神経伝達も悪くなり筋力も正常に出せません。
力の伝達が正常か検査します。

⑤全身の筋肉の状態の検査(かたさ)
状態が悪い時は、ある特定の3つの場所の筋肉がかたくなります。
そこを検査することで、全身の状態も検査していきます。

 

適切な施術

適切な施術

1人ひとりの患者様の症状に合わせた適切な施術を行っていきます。

適切な施術とは、体の外側(背骨・姿勢)を整え、体の内側(神経・筋肉・内臓)がしっかり働ける状態にし根本改善できる体を目指す施術の事です。

背骨を整え、姿勢が良くなると体にかかる無駄な負担が減り、神経がしっかり働けるようになるので、あなた自身の体がしっかり回復できる様にもなります。

痛みもなく短時間で終わる安全な施術です。

性別や年齢、症状の状態などを問わず、幅広い方に受けてくことが可能です。

 

再発防止に重要なアフターケア指導

再発防止に重要なアフターケア指導

施術によって良くなった状態を維持するための姿勢などの生活習慣のアドバイスや、あなたの状態に合わせた最速最短で良くしていくための通院計画をお伝えします。

また、症状をぶり返したくない・より健康にしていきたいという方には、定期的な通院などのサポートにも重点を置いております。

 

施術の流れ

  • 1 問診票の記入
    問診票の記入 お体の状態を詳しく把握したいので、問診票はできる範囲でしっかりご記入をお願いします。
  • 2 カウンセリング
    カウンセリング 問診票を元に十分に時間をとりあなたの話を聞かせていただきます。
    カウンセリング時に改善までの施術方針をお伝えし、ご納得いただけた場合に施術を開始します。
  • 3 徹底した5つの検査
    徹底した5つの検査 カウンセリングした情報を元に、徹底した5つの検査をする事で症状の原因を突き止めていきます。
    痛いことや怖いことはないのでご安心ください。
  • 4 適切な施術
    適切な施術 体への負担は最小限に、効果は最大限期待できる施術を行っています。
    的確に歪みを調整する事で、あなたの持つ本来の回復力を取り戻していきます。
  • 5 再検査
    再検査 初めに行った検査をもう一度行い、施術前と施術後の変化を確認していきます。
    施術前後でご自分の身体がどう変わったか、体感してください。
  • 6 再発防止のためのアフターケア指導
    再発防止のためのアフターケア指導 施術後の注意事項やご自宅での過ごし方などあなたの状態にあったアドバイスをさせていただきます。
    また、この時点であなたが抱えている疑問をすべてお話してください。
    親身になって相談に乗らせていただきます。
  • 7 お会計・お見送り
    お会計・お見送り お支払・次回予約をしていただき終了となります。
    もちろん次回のご予約を強制するようなことはありませんのでご安心下さい。
 
初回料金
当日予約も可能です
 

ご予約・お問い合わせ

   
友だち登録でLINE予約可能!
さらに特典GET!
  • 特典124時間LINE予約受付
  • 特典2LINE限定の健康に役立つ情報やお得な情報を配信
営業時間
9:00-12:30 × ×
14:00-20:00 × × ×
  • 電話受付19時まで
  • ★土曜日営業9:00-14:00
  • 定休日日曜日、祝祭日
電話予約する

所在地